top of page

2021

Vol.01

2021_Vol.01_チラシ_1.jpg

目で考えるストーリー

​(2・3F展示室)

​時間別予約制

【 会 期 】 2021年1月21(木) - 2月21日(日) 

【 会 場 】 2・3F展示室  

【 開館日 】 会期中の〔木〕〔金〕〔土〕〔日〕曜日

【展示作家】  今井 俊(木版画)  /  平塚運一(木版画)

2021_Vol.01_チラシ4.jpg
_MG_2556.jpg
_MG_2559.jpg

独特の世界観を作り出している今井俊の原点には、メキシコ時代のスケッチとそこに添えられた文章があります。それは、文と絵が互いに触発を受けながら、1つの指向を持った作品として合成されたものです。やがて言葉と一体になっていた、それぞれの絵が連関しはじめると、絵本の物語が文章に替わって作品に力を与えるようになります。 イメージとは心的な操作が作り出す想像であって、そのイメージと物語との間に、意図がある絵本というのは、たとえば、いい風を受けて凧が高く上がるときの手ごたえというか、物語が上手な語り口を得ることによって、読者の想像力までもが補完されるようなものです。けれども、絵本の絵というのは、物語が中心に構成される関係で、ともすれば、言葉以外の内容は見落としがちです。目は文字を追っていながらなので、絵が実力を発揮しないのです。今井俊の絵は優れた映像と同じで、字幕が無くとも活き活きとした物語が感じられるものです。イメージに物語性を加え膨らませた、行間の余韻と、言の葉の肌触りは、知覚の上では眼で考える機能がたよりになります。物語の進行を視覚で考えるストーリー。見る者を絵の中にひっぱる視覚作用です。先人からの贈り物を刺激しあいながら深め、次へと続いていく素朴で原始的な画風とともにお楽しみください。

2021_Vol.01_チラシ3.jpg

冬は読書で自粛する

(1F展示室)​

【 会 期 】 2021年1月21(木) - 2月21日(日) 

【 会 場 】 1F展示室  

【 開館日 】 会期中の〔木〕〔金〕〔土〕〔日〕曜日

【展示作家】  狸小路エリ(油絵)  /  松井宏樹(写真)

 

※本展では入館時に当館刊行の書籍『写真小説 DO TO』を贈本いたします(2021年1月刊行)。

じっくり読書に浸っていただけるよう、1Fでは4つの部屋を

その読書のための個室としてご利用いただきます。

​入館状況によってお部屋をお選びいただけない場合がございますが、各部屋を貸切にすることで、自粛のようにゆっくりと読書をお楽しみいただけます。

_DSC1582.jpg
DO TO_003.jpg
DO-TO_表紙.jpg

絵画館では来館者の声にこたえて現状のルールを再考した結果、2021年からはシステムを一変することにしました。ウィルス対策と同時に鑑賞の質というものを形成する必要があると考えたのです。まず1階については時間制限を無くします。そこはコーヒーで鑑賞の余韻を楽しんでいただける場所を作ることにしました。それはどういうことかというと、2階・3階を1つの組み合わせにして、それと1階とは別に領域を分けて思い思いに利用していただくということです。つまり、2つのエリアの棲み分けが感染から守ってくれるという訳合いになります。 特に1月から2月にかけてはウィルスが活発化しますので、共有スペースの分離する意義は大きいと思われます。1階は時間無制限になる関係上、時間はあまりあると思いますので、展覧会に関連する新刊本を差し上げます。その1階の展覧会の内容については、風変わりなようですが詳しく述べません。まるで五里霧中でしょうが、絵を見て、写真を見て、本にも感心を寄せるという寸法です。システムでいえることはニーズでもいえるように、それがディープなファンのための展示ということだけはいえます。 はっきりさせておきたいのは、感染の予防は天地の重みほど重要ですので、これは注意深い人のみに開かれた観覧です。そういう意味で感染の対策をする用意のない人には御遠慮願います。対策を述べることはしません。分りきったことは退屈になるからです。第の目的は、長い冬を快適に過ごすお手伝いをすることですが、これはある意味で鑑賞という名を借りた新しい自粛です。人間から人間に渡り歩くウィルスとの戦いになさねばならぬ絵画館での楽しい自粛です。

HOKUBU記念絵画館

HOKUBU Memorial Picture Museum

bottom of page